地域社会を大切にする企業活動を行っています。
当社では、各工場で行っている清掃奉仕などの地域活動を通じて、近隣住民との交流を図りより良い関係を築いています。
ペットボトルのキャップを分別回収し、回収事業者へ持ち込むことで焼却によるCO2の発生を抑制し、環境改善と再資源化を促進しています。
また、持ち込まれたキャップの売却利益により世界中の子どもたちにワクチンが届けられています。
アジアに暮らす障がい児の自立支援を目的に安城工場内に設置してある自動販売機(飲料)売上の一部をアジア車いす交流センターWAFCAへ寄付しています。
病気やけがなどで輸血を必要としている患者さんの尊い生命を救うため、血液は大切です。
少子高齢化社会を迎え、輸血を必要とする世代(高齢層)が増加する一方、献血する世代(若年層)が減少し、血液不足が全国的に深刻化しています。
従業員等を対象にした献血活動を毎年実施し、血液不足の現状を解消するため、日本赤十字血液センターに協力しています。
毎年、6月と11月の年2回、各工場とその周辺道路の環境美化活動を実施しています。
毎年6月に開催され、社員、社員のご家族がボランティアとして参加し、参加ランナーの荷物預りなどに協力しています。
毎年10月に2016年に世界かんがい施設遺産に登録された”拾ヶ堰”の清掃を行っています。